どうも、いおり(@iori22)です。
普段のネットショッピングでAmazonを使っている方は多いと思います。もちろん私もAmazon使いまくってます。
Amazonには普段の買い物を少しでもお得にする方法があります、順を追って紹介していきます。
目次
Amazon Prime会員とは?
Amazon利用している人は結構使っているんじゃないかと思うAmazon Prime会員サービス。配送料が無料になるだけでも素晴らしいのですが、他にもお得なサービスが盛り沢山です。
Amazon Prime会員の会費は月間プランで500円(税込)、年間プランで4,900円(税込)になります。
プライムデーへの参加
年に一度のイベント、プライムデーへの参加ができます。毎年7月くらいに開催される大きなセールイベントです。
このイベントに参加するのにはAmazon Prime会員になっておく必要があります。
配送料無料
まずはなんと言ってもこれですね。Amazonから発送される商品の配送料に関してです。マーケットプレイスだと別途送料がかかる場合があります。
配送方法 | 通常会員 | Amazon Prime会員 |
---|---|---|
通常配送 | 400円(2,000円以上で無料) | 無料 |
日時指定便 | 500円 | 無料 |
お急ぎ便 | 500円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 600円 | 無料 |
Prime Video
Amazon Prime会員サービスの中でも最大の特典がこのPrime Videoです。
邦画・洋画・アニメ・ドキュメンタリー・Amazonオリジナルと中身はかなり充実しています。
再生可能デバイスも、手持ちのスマートフォン・タブレット・PC・TVなどで視聴可能です。ダウンロード可能コンテンツもあるので、スマートフォンなどにダウンロードしておけばオフラインでも楽しむことができます。これだけの内容で追加料金は不要。Amazon Prime会員料金に込みとなっております。
Prime Music
邦楽・洋楽問わず約200万曲が追加料金なしで聴き放題のPrime Musicになります。
ただ個人的にはこのPrime MusicよりもAmazon Music Unlimitedをお勧めします。Prime Musicが200万曲なのに対して、Amazon Music Unlimitedは6500万曲以上!!
無料期間後は月額980円(税込)、Prime会員は780円(税込)になります。
※Prime会員はお得な年額7,800円(税込)プランも選べます。
Amazon Photos
こちらはPrime会員向けに提供されているフォトストレージサービスになります。Prime会員なら無料で容量無制限で利用できます。
Google提供のGoogle Photoと似ているサービスですが、このAmazon Photosは解像度を下げずに元データのまま保存ができます。ただし、動画は無料容量の範囲外になりますので注意が必要です。
Prime Reading
Kindle Unlimited対象書籍の中から数百冊が無料で読めるという特典になります。あくまでもAmazon Prime会員特典の中の一つということです、書籍の品揃えはそんなに多くはないと思います。
私は追加でKindle Unlimitedに入っています。月額980円(税込)ですが、月に雑誌を2冊読んだのと変わらない価格なので、日頃から本を読む方は入会しても良いかなと思います。
こんな感じで配送料無料以外にも多くの特典がありますね。普段からAmazonを使う方はPrime会員登録した方がお得に使えるかもしれませんよ。
Amazon Prime会員は無料体験や、月額登録も可能ですからまずは試してみてください!
Amazon Mastercard
Amazonで買い物する時、多くの方はクレジットカードを使いますよね。手持ちのクレジットカードでポイントを貯めている方も多いと思います。
Amazonにもお得にポイントが貯まるクレジットカードがあります。
Amazon Mastercard クラシック
こちらの特徴は3点!
- 年会費無料(初年度年会費無料、年1回以上の利用で翌年以降も無料)
- 新規入会で5,000円分のポイントプレゼント(Amazonでの買い物に利用可能)
- Amazon Prime利用ならポイント2%付与(ポイントは自動的にAmazonのアカウントに貯まっていきます)
Amazon Mastercard ゴールド
こちらの特徴も4点!
- Amazonでのお買い物2.5%ポイント還元(ポイントは自動的にAmazonのアカウントに貯まっていきます)
- 追加費用なくAmazon Prime特典利用可能
- マイ・ペイすリボ登録で通常年会費11,000円(税込)から5,500円(税込)割引
- 国内主要空港のラウンジ利用が無料
Amazonチャージ
直接チャージをすることでポイントアップの特典が受けられます。

ここでもPrime会員ならポイントアップですね。
こちらの支払い方法はコンビニ・ネットバンク・ATMのいずれかが選択できます。クレジットカードや電子マネーでの支払いは対象外になります。

利用方法の流れは上の図の通りです。
Amazonでお得に買い物する方法のまとめ
以上の内容をフルに使うとかなりお得に使えるのではないかと思います。メインはやはりAmazon Prime会員になるメリットが大きいですね。
日本のAmazon Prime会員の年会費は年間4,900円ですが、海外の年会費に目を向けてみると日本よりも高いです。アメリカを例に取ると119ドル(約13,000円)とかなり高価です。厳密にサービス内容に違いがあるので、一概に言えないところもありますが。
これを見ているあなたはAmazonでの買い物が多いと思います、これまでのテクニックを活かして少しでもお得に使えるようにしていきましょう!!