こんばんは、iori(@iori22)です。
iPhoneに設定していたIIJmioのeSIMを、今はiPad miniに移行して使っています。
eSIMの移行方法
iPhone XS MaxからiPhone 11 ProへはeSIMの移行はしていませんでした。モバイル回線に不具合だらけでそれどころではない状態です(笑)
持て余しているのも勿体ないので、手持ちのiPad miniへ移行をしてみました。
端末の準備
eSIMを使うための必須条件としてSIMロック解除があります。
私が使っているiPad miniはdocomoから購入したキャリア版になりますので、最初にSIMロック解除をする必要があります。
サクッとオンライン上で行えば、手数料もかからずに完了できます。
IIJmio側での手続き

公式サイトの記載通り、「SIMカードの再発行」からログインして手続きを進めます。
再発行には手数料がかかりますので要注意です。
その後、アクティベーション情報の記載されたメールが届きますので、指示通りにiPad miniへ設定すればOKです。
eSIM移行のまとめ
滅茶苦茶スピーディに終わりました。所要時間は10分くらい。
個人的には物理SIMに比較してデメリットみたいなものは感じないので、もっとeSIM普及すればいいのになと思いました。
通信速度もiPhoneで使っていた時と違いもなく概ね満足。費用対効果で考えれば十分ですね。