-
リモートコントロールも可能なバーライト、Quntis モニターライトL206 Proのレビュー
モニター上部に設置するモニターライトと言えばBenQが有名どころ。しかし、価格が高価なのが気になる点。今回レビューするQuntis モニターライトなら一万円を切る価格で... -
初めてのオフィスチェアーとしてはコスパ最強?FlexiSpot オフィスチェアC7 Airのレビュー
電動昇降デスクで有名なFlexiSpotから発売されているオフィスチェア C7 Airをご提供頂きました。僕は家でFlexiSpotの電動昇降デスクを愛用しており、そのFlexiSpotから... -
マイクの設置場所をデスク上から取り除く、FIFINE マイクアーム BM88のレビュー
デスクツアー見ていると使っている人が多いマイクアーム、僕はリモートワーカーじゃないのですが以前FIFINEさんからマイクを提供いただきリモートワーク以外でも結構使... -
結局iPhoneに出戻りしまして、iPhone 15 Pro Maxを購入しました
iPhone 13 Pro MaxからGalaxy S23 Ultraに乗り換えてメイン機として数年ぶりのAndroid端末を使っていました。一年を待たずに結局iPhoneに出戻りをしてしまった理由を書... -
家の鍵を自動で開閉、SwitchBot スマートドアロックセットをレビュー
最近の新築高機能な住宅だとカードキーや指紋認証で開閉ができたりするみたいですね。でも、そんな家に住んでいる人は少数派。実はSwitchBotから発売されているスマート... -
高音質ノイズキャンセリングが特徴の「EDIFIER NeoBuds Pro 2」レビュー
デスク上に置くスピーカーを探しているときに見かけたEDIFIERというブランド、そこから発売されているノイズキャンセリングワイヤレスイヤホンの「EDIFIER NeoBuds Pro ... -
意識せずに体重を測定、スマートバスマットなら風呂上がりに3秒乗るだけでOK!!
みなさん、体重気になりますよね。毎日しっかり測って管理したいけど、体重計を出してきて測定して結果を目視して終わりじゃもったいない!僕は体重計を準備するのが面... -
TP-Linkから発売されている、電力モニタリング機能付きスマートWi-Fiプラグ Tapo P110Mのレビュー
TP-Linkから発売されているスマートWi-Fiプラグ Tapo P110Mのレビューになります。リアルタイムで電力消費量が見れたり、スケジュールに従って機器のON-OFFができたりす... -
無理なく続けられる、運動習慣プロジェクト「Smart 5min.(スマートファイブミニッツ)」
コロナ禍をきっかけに在宅ワークが多くなり、運動不足の方って多いんじゃないでしょうか?僕は在宅ワークでもないのに、40歳を超えて健康面への不安感が増してきている...